ブライダル ドレスショップ同行 G.M&I.M ご夫妻 vol.4
オーダーするって難しいですね・・・(>_<)
せっかくのオーダーなんで欲張りたい。
あーして欲しい、こーして欲しいと伝えてはみるものの色々妥協しないといけない事は出てくるもの。
生地やライン、デザインをイメージ通りに創ろうと思ったら一体いくらかかることやら・・・
その中でより似合うものに、よりBestなものになるようにお店のお姉さんに必死で伝えてきましたぁ〜!!!!!!!!!!
新町にあるアットホームなお店。
すごく明るく迎え入れてくれました(^^)
まず目についたのは、創りかけのドレス!!
ピンクのプリンセスラインの豪華なドレス!!
聞けば、なんと一人で全部創っていると・・・
凄いですね。自分にない能力を持っている人はそれだけで尊敬です。
二人で「凄い、凄い!」とテンション上がりながらも早速打合せ開始。
まずは、生地見本を見せてもらいながら、
「生地はクリーム色のシルクタフタがいいです!!」
「シルクタフタだと自然素材なのでかなりお値段しますよ。あと虫が付き易いのでお手入れが大変・・・」
とご説明頂きまして、その瞬間二人して
「・・・」
「他に似たような風合いで何かないですか!?(ーー;)」
「そうですね〜。合成繊維にはなりますが、シャンタンなんかはハリがあってシワ感も出ますけどね〜」
他の生地も色々見せてもらった結果、シルクタフタほどの柔らかさはないけれども
シャンタンが一番近い!しかも予算内!(色もクリームで良かったです♪)
ただ、まだ仮縫いしてから生地を決めてもいいみたいで
さらに生地の持ち込みもOKとの事。
まだ決めなくても良いという安心感。素敵です☆☆
ということで生地は一旦保留。
次にデザイン。
前回ドレスショップ巡りで試着したドレスの写真を見せながら
「全体的なイメージはこんな感じで・・・」
「トレーンの長さは、少し引きずる程度で・・・」
「前は、地面に丁度付く位の長さで・・・
・・・ヒールは5〜6cmのものを履きます」
「胸元から斜めのラインで、生地をアシンメトリーな感じにして動きを出して・・・」
「背中は開き過ぎないように、丁度ブラジャーより少し上の位置くらいで・・・」
と、他にも多くを発注し、それを絵にしていくお姉さん。φ(..)メモメモ
「下手くそなんですよね〜」
って言うか覗き込んだら・・・
めっちゃ上手いし(-_-メ)
なので、撮らせてもらいました♪♪
ご希望のサッシュも取り外しが出来るタイプでお願いしました(^^)
そして、「後は採寸して仮縫いします」と打合せ終了!!
「え??本当にこれでいいの??」
と不安げな二人の表情に、お姉さん気付いてくれました!
「仮縫い用の生地がありますし、ここからの訂正はいくらでもきくんで・・・
このピンクのドレスでもまだ訂正出来る段階なんですよ(^^)」
と丁寧に説明して下さったので、私たち安心して帰れました(笑)
オーダーってやっぱり頭の中のイメージでしかなく、実際にドレス(現物)を見れないっていうのがすごく難しい点でもありますが、それでも何度も何度も打合せや
縫い直したらそれだけ出来上がったドレスや結婚式に対する思いいれも一入ってもんです♪(・・・きっとそうなはず)

仮縫いが出来上がるのが5月くらいなので、もう少し待ち遠しい日が続きますが
形になってると思うと私もワクワクします(*^^)
最近、自分のことのように楽しみで仕方ありません(笑)
早く完成しないかな〜〜(^v^)